
山形村長時代

①山形村村長時代・・・・主なこと
・平庭山荘 ・白樺塾 ・教育交流事業 ・山形総合農舎・バッタリー村
等のさらなる活性化。
・炭焼き日本一 ・短角牛のブランド化と首都圏への供給 ・ホウレンソウを始めとする特産農産品 ・ポワソン六三郎の有名店への供給などの宣伝広告塔として県及び首都圏等へ働きかけ。
・行財政改革 等々・・
新聞記事から
●久慈8年ぶり選挙戦か 2011年08月11日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/feature/morioka1295652638481_02/news/20110122-OYT8T00186.htm
●初の浜民泊、手応え 久慈の教育旅行受け入れ
● 岩手日報とデーリー東北 から
―2010年10月17日―展望 '11県議選
いろいろな方々から出馬要請を頂き
また自分の県北への思いも道半ばであったために
―2010年12月01日 ―
久慈選挙区 民・自民職に新人挑む
―2011年03月08日 ― デーリー東北
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/kikaku/kikaku2011/semkng/semkng_17.htm
●デーリー東北
―2006年03月07日―地方分権ニュース
●デーリー東北
―2005年02月03日―地方分権ニュース
「種市と大野」「久慈と山形」が合併調印
●デーリー東北
―2004年04月28日―地方分権ニュース
/////////////////////////////
●その他ネット記事等
久慈市・山形村・野田村 任意合併協議会設立調印式